初めての家族旅行!パパが準備すべきこと

パパ育児のコツ

こんにちは、社会人10年目の育休中サラリーマンです!
このチャンネル『男育!』では、男性が育児に積極的に参加することの大切さや、育児休業にまつわる実体験を発信していきます。
今回は、「初めての家族旅行!パパが準備すべきこと」をご紹介します。

初めての家族旅行は、楽しみな反面、少し不安を感じる方も多いのではないでしょうか?特に、赤ちゃんや幼児連れの旅行では、事前の準備が旅行の成功を大きく左右します。今回は、パパが家族旅行をスムーズにするために押さえておくべき準備ポイントをお話ししていきます!


1. 旅行先とスケジュールを家族で相談しよう

まず最初に決めるべきは「どこに行くか」と「どんなスケジュールで動くか」です。家族みんなが満足できる旅行プランを立てるために、以下の点を意識しましょう。

  • 赤ちゃんや子どもが過ごしやすい場所を選ぶ
    • ベビーカーが使える観光地
    • 授乳室やオムツ替えスペースが充実している施設
    • 長時間の移動が必要ない近場のスポット
  • 無理のないスケジュールを組む
    子ども連れの旅行では、アクティビティを詰め込みすぎると大人も子どもも疲れてしまいます。午前中にメインの予定を入れ、午後はゆったり過ごすプランがおすすめです。

2. 持ち物リストを作成する

旅行先で「忘れ物をした!」と焦らないように、持ち物リストを事前に作成しましょう。特に子どものためのアイテムは漏れがないように注意してください。

  • 必須アイテム
    • オムツ、おしりふき、ゴミ袋
    • 着替え(汚れてもすぐに交換できるよう、多めに準備)
    • 授乳ケープや哺乳瓶、ミルク(必要に応じて)
    • ベビーカーや抱っこ紐
  • あると便利なもの
    • お気に入りのおもちゃや絵本(ぐずったときの救世主)
    • 携帯用の折りたたみシート(おむつ替えや休憩時に活躍)
    • ウェットティッシュや消毒用アルコール

3. 交通手段の確認と準備

子ども連れの移動は、通常よりも時間がかかることを覚悟しておきましょう。交通手段を選ぶ際には、以下を考慮してください。

  • 車で移動する場合
    • チャイルドシートの設置確認
    • 子どものお昼寝タイムに合わせて移動時間を調整
    • サービスエリアでの休憩計画を事前に調べておく
  • 電車や飛行機を利用する場合
    • 子どもがぐずる可能性を考慮して、空いている時間帯を選ぶ
    • 席を予約する際に、窓側や端の席を選ぶと安心
    • 移動中の食事やおもちゃの準備を忘れずに

4. 宿泊先の選び方

宿泊先の環境が家族旅行の快適さに直結します。子ども連れに優しい施設を選ぶことがポイントです。

  • 子ども歓迎の宿を選ぶ
    • キッズスペースがあるホテルや旅館
    • ベビーベッドや子ども用アメニティが用意されている宿泊施設
  • 部屋のタイプを確認する
    和室やコテージタイプの宿泊施設は、子どもが転んでも安心です。また、広めの部屋を選ぶとゆったり過ごせます。

5. パパの役割を明確にする

旅行中は、普段以上にパパが積極的に動くことが重要です。事前に「何を担当するか」を決めておくと、ママの負担を減らすことができます。

  • 移動中の荷物管理
    大きな荷物はパパが持ち、ママには軽いバッグだけを持ってもらう。
  • 食事や休憩のタイミングを管理
    子どもの様子を見て、適切なタイミングで休憩や食事を提案する。
  • 周囲への配慮
    騒ぐ場面があればパパがすぐに対応し、周囲に迷惑をかけないよう努める。

6. トラブルを想定しておく

子どもとの旅行では、予想外のトラブルが起きることがあります。事前に想定しておくことで、冷静に対応できます。

  • 体調不良への対応
    子どもの薬や体温計を持参し、近くの病院を調べておく。
  • 予定の変更に柔軟に対応
    急な天候不良や子どもの機嫌により予定を変更する場合もあります。無理をせず、柔軟に対応しましょう。

最後にまとめですが、

今回は「初めての家族旅行!パパが準備すべきこと」というテーマでお話ししました。
初めての家族旅行は、少し大変に感じるかもしれませんが、事前の準備をしっかり行うことで、楽しい思い出をたくさん作ることができます。何よりも大切なのは、家族みんながリラックスして楽しむこと。ぜひ今回の内容を参考に、素敵な旅行を計画してください!

ユーチューブでも紹介していますので、動画視聴されたい方はこちらから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました